top of page
IMG_6846.HEIC

"kq Duo"

“kq Duo” = “kq”を2人同時に上演
 

”kq”とは

けーきゅー。2019年から佐々木すーじんが取り組む「呼吸による音楽」プロジェクト。

呼吸音の指示テキストとイラスト、抽象的な物語で構成された譜面

2021年、第21回AAF戯曲賞 最終審査会ノミネート。

2022年、冊子とCDでプロダクト展開。通販サイト

2024年、第14回せんがわ劇場演劇コンクール本選にて上演。

9/23(祝火)より受付開始

2025年11月21日(金)〜11月24日(祝月)​

開演時間

11月21日(金)

 22日(土)

 23日(日)

 24日(祝月)

19:30

13:00* / 18:00

11:00*☆ / 15:00♦︎/ 19:30♦︎

11:00*★ / 15:00*

*「鑑賞マナーがゆるい回」になります。

☆佐々木と田崎による上演回になります。

★佐々木と清水による上演回になります。

♦︎ライブレコーディング実施回になります。

​​開場時間 各回 開演20分前

 ランタイム 85分;前説5分+kq上演40分+休憩10分+感想会30分(中途退出可)

 

「鑑賞マナーがゆるい回」...

静かな環境での鑑賞に障害や難しさのある方、未就学児をお連れの方にお勧めしている回になります。

ご予約フォームの備考欄にその旨(◯歳児同伴予定、ご自身の特性や診断名など)、ご記入ください。

 

ライブレコーディング実施回...

“kq Duo”上演記録をCD付ZINEとして制作中(2026年4月発売開始予定)、そのための公開録音を行います

料金

 前売一般

 前売-U25

3,000円

2,200円(25歳以下、要身分証)

当日一律 3,500円

18才以下 無料(要予約・身分証)

(別途1ドリンク必須)

前売-手帳割引 1,000円(要障害者手帳)

手帳割引は、障害者手帳をお持ちの方がご利用できる割引です。手帳の提示で介助者1名まで無料に致します。

必ず、ご予約時に介助者同伴をお伝えください。ドリンク注文は任意(含む介助者)です。

また、障害が「どのような特性か」をお知らせください。「アクセシビリティ」の項目(このページ下部)を

ご確認いただきますようお願い致します。

応援チケット6,000円(ドリンク込、記録写真添付したお礼メール付)

全チケット 当日現金精算 or PayPay

9/23(祝火)より受付開始

会場 ユングラ

アクセスMAP​(外部サイト)

(JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅より徒歩8分 国分寺市西元町2−17−11コーポ富士307)

shimizu.jpg

共作・出演

清水めぐ美

親によると、2歳の頃から山に影響を受けていたらしい。京都日本画でのスケッチの重要性から現場に興味を持つ。宮古島‐中国へ。中国書画と行為芸術に出会い、主に大陸内で制作発表。広東汕頭大学芸術学院などで短期講義。2016年帰国後、山水画や山岳信仰など、中国古典と東アジアの山に関する比較民俗学を通じ、存在についての思考を行っている。

田崎さん.jpg

共作・出演

田崎小春(青年団/melomys)

福岡県出身。パフォーマー。2021年4月に劇団青年団に入団。年に一度ほど活動している自身のユニットmelomysでは言葉を書いたり演出も行う。

主な出演は、青年団『日本文学盛衰史』『S高原から』『阿房列車』『銀河鉄道の夜』、melomys『Dreame time』『present』。

近年の外部出演では、お布団、Dr. Holiday Laboratory 、アオガネの杜、下鴨車窓などがある。

プロフィール写真 コムラマイ

240831kq_small.jpg

原案・共作・出演
佐々木すーじん(仮定の微熱)

「ギャルとは心の態度」を標榜するギャル。音楽家/scscs代表。

呼吸音で構成された譜面”kq”が第21回AAF戯曲賞(2021)最終審査会ノミネート、第14回せんがわ劇場演劇コンクール(2024)ファイナリストとして自身で”kq”を上演した。

千代田芸術祭2014 山川冬樹賞受賞(scscsにて)。

プロフィール写真 前澤秀登

​最新情報 仮定の微熱 Twitter

協力 ユングラ 萩谷早枝子 のべちゃん(仮定の微熱)

企画制作・主催 仮定の微熱

9/23(祝火)より受付開始

*アクセシビリティ

本イベントの上演は、全編にわたり静かな音量のパフォーマンスとなります。

暗転や強い光、大きな音や声を使うシーン、スモークの使用などはございません。

会場は全席自由席です。

 

*会場は、古めのマンションの一室を個人がスタジオとして改装・使用している場所を借りての開催となります。

アクセシビリティがじゅうぶんに担保されていないことをご了承ください。

*会場のある3階まで階段のみになります。エレベーターはありません。

*会場は土足禁止です。靴を脱いで上がっていただくかたちになります。

*身体障害者補助犬を連れて入場をご希望の方、椅子席をご希望の方、着席にサポートが必要な方は、事前にご連絡ください。その他、鑑賞に際して必要なサポートがあれば、お気軽にお申し付け下さい。

*鑑賞に際して、会場や本イベントについてより詳細な情報が必要な方は、お気軽にお問い合わせください。​

お問い合わせ

送信が完了しました。

仮定の微熱ロゴ
bottom of page